2011年10月26日水曜日

行動抑制と不安・抑うつの関係を注意制御が調整する

Behavioral inhibition and attentional control in adolescents: Robust relationships with anxiety and depression. 

Sportel, B. E., Nauta, M. H., de Hullu, E., de Jong, P. J., & Hartman, C. A.  (2011). Journal of Child and Family Studies, 20, 149-156.

【目 的】
行動抑制(behavioral Inhibition:BI)と注意制御(Attentional Control:AC)は内在化系問題(うつ・不安症状)の発生と関連.行動抑制は刺激に対する反応性に関する気質,注意制御は刺激に対する反応を制御する気質.行動抑制が強くても,注意制御が高ければ,行動抑制が不安・抑うつ症状に与えるネガティブな影響が緩衝されるかも.行動抑制と不安・抑うつ症状の関係に対する注意制御の調整効果を検討.不安症状全般と診断基準別の不安症状とうつ症状で検討。

【方 法】
調査対象者:児童1803名(男性:813名,女性993名,平均年齢=13.6±.66)
質問紙:
①不安・抑うつ症状:Revised Child Anxiety and Depression Scale (RCADS)
②行動抑制:BIS/BASのBIS尺度
③注意制御:Effortful Control Scaleのattentional control(AC)尺度

【結 果】
階層的重回帰分析にて,BISとACの交互作用を検討.
目的変数:RCADSの合計得点,下位尺度得点(全般性不安,社交不安,分離不安,パニック障害,強迫性障害,大うつ病性障害). 
説明変数:ステップ1→性別,BIS, AC,
       ステップ2→BIS×ACの交互作用項

合計得点とすべての下位尺度でBIS(β=.24~.59, p<.001)とAC(β=-.19~-.41, p<.001)の主効果あり.
BISの予測力は社交不安→分離不安→全般性不安→パニック→強迫→うつの順で小さくなる.
ACの予測力はうつ→強迫=パニック→社交不安=全般性不安→分離不安の順で小さくなる.

合計得点とすべての下位尺度でBISとACの交互作用有意 (β=-.08~.14, p<.001).

ACが低くBISが高いと抑うつ・不安症状が強い.
ACが高いとBISが高くても抑うつ・不安症状が低い.

ACの調整効果あり.



0 件のコメント:

コメントを投稿