Postpsychotic Posttraumatic Stress Disorder: Associations With Fear of Recurrence and Intolerance of Uncertainty
White, Ross, Gumley, Andrew
Journal of Nervous & Mental Disease:
November 2009 - Volume 197 - Issue 11 - pp 841-849
【目的】
統合失調症の罹患すると,その症状の体験はトラウマ体験といえる程の脅威。実際,統合失調症を経験に対しPTSD様症状が生じることがしばしば(Postpsychotic Postraumatic Stress Disorder: PP-PTSD)。
統合失調症の再発への恐怖,不確実さ不耐性,統合失調症状に対する評価 (メタ認知)という3つの認知変数がPP-PTSDと関連するか検討。
【方法】
①調査対象者:
統合失調症の経験に関する記憶に苦しみながら,就労している統合失調症の基準を満たす27名 (平均年齢:24~59歳, SD=10.33 )。
以下を満たすものは除外:
読み書き・返答ができない,陽性症状が極度に強い,学習障害,(統合失調症体験とは別のトラウマ体験によって)PTSDと診断されている,薬物依存,身体疾患,言語障害
②測定指標
CAPS-S:統合失調症患者のPTSD症状(PP-PTSD症状.再体験・回避・過覚醒)
PANSS:統合失調症の陽性・陰性症状
HADS:不安・抑うつ
FoRSe:再発への恐怖
IUS:不確実さ不耐性
IVI:幻聴に対する信念
BAPS-S:妄想に対するメタ認知的信念
【結果】
CAPSによって,PTSD有群 (10名)と無し群 (17名)に分類。
以下の指標において,PTSD有群は無し群に比べ有意に得点が高かった。
・PANNS合計得点 (d=-0.5)と陽性症状得点 (d=-0.5)
・不安 (d=-0.5),抑うつ得点 (d=-0.4)
・再発への恐怖 (d=-0.6)
・妄想に対するネガティブな信念 (d=-0.4)
・不確実さ不耐性(d=-0.4)
性別,年齢,入院回数,入院月数,退院からの月数,陽性症状,幻聴に対する信念に有意差なし。
有意差があった3つの認知変数のPP-PTSDに対する予測力を検討。
ロジスティック回帰分析の結果,再発への恐怖のみがPP-PTSDを予測 (β=0.20, SE=0.09, Wald統計量=5.46, オッズ比=1.213, p<0.05)。
PP-PTSDには,再発に対する恐れが関連する。不確実さ不耐性は,再発への恐怖などを統制するとPP-PTSDを予測しないが,再発への恐怖 (つまりは,再発したらどうしようという心配)を増大させ,PP-PTSD症状と関連する可能性があるかもしれない。
コメント:PP-PTSD症状ではなく,再発の予測因子として不確実さ不耐性は関与するかもしれない
0 件のコメント:
コメントを投稿